リクルートコミュニケーションエンジニアリング

インフォメーション

2014年11月26日

【新企画】大学3年生対象就職活動支援セミナー『社会で活躍するための行動原則を学ぶ』(仮称)のご案内

 このたび弊社では、大学3年生向けに就職活動支援セミナーをフィジビリティスタディとして開催することになりました。2014年8月に続き、2度目の開催となります。
 企業は、就職活動の段階から、学生のみなさんを学生ではなく「社会人」としてみて接してきます。知識・スキル・能力も重要ですが、それ以上に、社会人として成長・活躍できる可能性を皆さんの中に探しています。同じような知識・スキル・能力があっても社会で活躍・成長できる人とそうでない人を分けるのは、『ものの見方・感じ方』にあります。このセミナーでは、社会人として成長・活躍に繋がる『ものの見方・感じ方』を学びます。これはそのまま就活突破のカギにもなっていきます。

■セミナー概要(予定) 講座は2日間で行います。

グループディスカッション形式でこれまでの学生生活を振り返ります。
どんなシーン・環境で自分の強みが発揮できたのか、意欲が高まったのか、「自分らしさ」が何なのかを
ハッキリさせていきます。

社会人が仕事で直面する躓きやすい場面と就職活動で直面する躓きやすい場面でも、 本来の自分の力を発揮できるような「ものの見方・感じ方」つかみます。

■開催時期

2015年2月を予定しています。

■参加費用

無料※開催時期、会場が決まり次第、随時HP上でお知らせさせて頂きます。

■参加者の感想(2014年8月参加メンバーの感想より抜粋)

今まで、就活に対しては不安ばかりを感じており、前向きになれなかったのですが、具体的な対処の仕方やモチベーションの持ち方について新たな発想が生まれ、少し自信を持てた気がします。この2日間で学べたことや、自己について分かったことは、就活だけでなく、今後の学生生活や社会に出てからも活きていくと思うので、このセミナーで得たことを無駄にせず活かしていきたいと考えています。

自分を知るということは、就職活動のみならず、その後の仕事を行う上でも非常に重要であると思いました。グループワークで行った自己分析などのワークで学んだことを、それを振り返りながら、今後、より自分が成長していくために努力していきたいと思っています。

自分にとってのターニングポイントを把握することが出来、かつ、その背景や経験をもとに、自分を分析できました。また、シーンごとのシナリオをグループワークを通して考えることで、そこでの対応マニュアルを考えるのではなく、本質に何があるかを見抜くためのきっかけになりました。

お問い合わせ

0120-066-595 平日9:00~17:30