そのマネジメントの考え方・基本をつかむ研修があります。その名も「FDM(フィールド・ダイナミクス・マネジメント研修)」です。

「FDM(フィールド・ダイナミクス・マネジメント研修)」無料体験セミナー開催

FDMが今、必要とされる理由

従来のマネジメントが通用しない時代

どうすれば業績が上がるのか、明確に分からない

そのうえに、戦略的な課題の遂行も求められる

昔のような権力や権威もなくなっている

多様な価値観や労働観を持つメンバーを束ねなければならない

今後もますます事業環境は変化します。その変化に対応できるマネジメントが求められています。

そのマネジメントとは?

現場のエネルギーと機会(チャンス)に着眼しこれらを最大限に活かしながら組織目標を実現できるマネジメントです。

「現場活力最大化プログラム」ともいえる本コースは、下記の通り大きく3つのブロックで構成されています。

  • テーマ1

    機会展開シナリオ

    厳しい環境を「できない原因や言い訳」にするのではなく、現実の中から、機会をつかみ取り、達成シナリオを生み出すマネジメントの原則をつかむ。

    テーマ2

    合理性の限界を超える力

    理屈だけでは人は動かない。
    理屈や説明説得の限界を超えて、部下と合意を形成し、自発性を生み出すマネジメントの原則をつかむ。

    テーマ3

    チームワークの土台作り

    マネジメントの成否の分かれ目は、チーム一丸の状態を作れるかどうか。チームワークを作り「現場力」を最大限に引き出すマネジメントの原則をつかむ。

FDMでは、「体験を通じて」学ぶプログラム構造で受講者が実践的な知恵・原則を発見していきます。
職場に戻ってから実践ですぐに応用できるプログラムで受講者の多くの皆さまからも嬉しい声を頂いています。

FDMで、今まで気づかなかった見えないものが見えてきた!

研修受講後の皆さまからの嬉しい声

「FDM(フィールド・ダイナミクス・マネジメント研修)」無料体験セミナー開催

私たちリクルートコミュニケーションエンジニアリングは、企業の成長と個人の成長の接点を創造するコミュニケーションを通じて、「事業の強みの実現」と「人がいきいきと働く会社づくり」を支援しています。

世の中、環境がいかに変化しようとも、企業が成長するための原動力は、そこで働く人と集団のエネルギー!

「FDM(フィールド・ダイナミクス・マネジメント研修)」無料体験セミナー開催

こんな考え方があったんだ! 目からウロコの内容でした。(研修体験者談)

無料体験セミナーエントリーはこちら

クリックすると株式会社リクルートマネジメントソリューションズのセミナーページ に遷移しますので、ページ中盤の開催日程をご確認の上、お申込みください。

COPYRIGHT (C)2006 RECRUIT COMMUNICATION ENGINEERING. ALL RIGHTS RESERVED.